去年の暮れに吟の杜で飲んで「美味しいやんけ!まじでバナナだ!」と思った恋するバナナを千葉の酒屋で発見
720mlちゃんと飲んでみても面白いな、と思って購入
うーん、やっぱり何度見てもおかしなパッケージ
結論から言います
店で飲んだ方がうまい!
家で飲むと口開け直後は「やっぱバナナだね~」となるけど、その味が長続きしないのよね
一日のうちでも飲んでると慣れてきちゃうし、、酒屋でちょびっと飲むくらいがちょうどいいのかも
まぁ独特で美味しいけどね
全く酒など飲まない家族にも、グラスにそそいだ天吹を嗅がせて
「なんのフルーツでしょう」
と問題を出したら、バナナと見事に当てられた
それくらいバナナの匂いがちゃんとしてるってことだ
味より匂いの方が大衆にはわかりやすいのかもしれない