佐久市の大澤酒造の酒
お気に入りの酒屋で見つけたので買ってみた
1,500円で純米大吟醸ってどういう味なんだよ、という興味本位
うーん、あっさり!
飲み口が軽やかなのは純米大吟醸の良さとしてしっかり表れてる
だけど、それ以上の美味しさは感じられないなぁ特に
ちょっと名前負けしてる気はどうしてもしちゃう
あと、安い酒あるあるなんだけど開封後はみるみる味が劣化していって、
最後飲み切る時はアルコール臭い辛口の口当たりが目立ってしまった
ちゃんと冷蔵庫で保存してるんだけど、もっといい保存方法あるのかなぁ
開封後の保存方法を調べてみよう
だめだ、やっぱ開封しちゃうと3~5日くらいで劣化しちゃうのが当然らしい
開けたら早めに飲めよってことか!
ビールもサワーも均等に飲んでる身としてはつらいです!
しかも最近学生の時ぶりに梅酒買って飲み始めてしまい、さらには男梅サワー原液も買ってしまった