金沢の酒屋で初めて見る農口尚彦研究所を発見した
しかも4合瓶で1,650円という爆安価格
「なんでこれ、こんな安いんですか?」
「これ、普通酒なんですよ。でもコロナで出荷できなくなっちゃって、やっと出荷できたんですよね。なので熟成させててすごい味が良くなってるんです。ものすごい美味しいですよ、飛ぶように売れてます」
そんなん迷わず買うでしょ
「観音下」で「かながそ」と読みます。読めません
確かに!
1,650円とは思えない洗練された感じ
なんといっても第一印象は「なんてまろやかな酒なんだ」
舌ざわり滑らか、味わいまろやか、アルコールも目立たず全体が口の中にふんわりと馴染んでくる新食感
これは確かにいいね
淡麗ではあるけれど確実に美味しいし、これが普通酒だなんて思えないよね
まぁ普通酒で1600円以上してる時点で普通じゃないんだけどw
さすがの農口尚彦
はやく酒蔵見学行って高い金払いてーなー