50年間の余生の過ごし方

ラーメンと日本酒と外食とゲームを見初める日々

巨人はよ優勝決めてくれ

圧倒的な強さで優勝まっしぐら!

先週の木曜時点でM8!つえー!

来週優勝じゃん!今年コロナのおかげでチケットとりやすいし在宅だから観に行ける!

 

そう思って、金曜の仕事中に会議中にPC2台同時操作してeplusとスワチケでガチって、

今週の水木金土日全部チケットとった訳よ

さすがに5日連続で現地観戦すればどこかで優勝するだろ、と

最短Vは火曜日だったから、さすがに最短はなくても水曜以降に決まるだろ、と

 

そしたらお前、いっきなり猫みたいにおとなしくなっちまって全然勝てなくなってよ

木曜M8だったのに、金土日火と試合やってM7よ

有り得ん

現地観戦で優勝見るためには、5日間で7つマジック減らさないといけない

くそ条件厳しいじゃねーかよ

2008年にメークレジェンドの瞬間を神宮で観た以来、久々に優勝を観られると思ったんだけど・・・

 

優勝がほぼ決まって余裕持っていられるファンとは違い、

俺には「現地で優勝を見届ける」という超ビッグイベントがかかっている

今日の5連戦初日も絶対に負けられない戦いだった

 

ここからは神宮のレフトスタンドの話

4回くらいから急に斜め後ろのおっさんが荒めきたってきた

「おいおい、こっちは金払ってんだよ、しっかりしろよー」

大声ではないにしても、周りが静かな今年は誰かの独り言が結構はっきり聞こえる

「簡単に3ボールにすんなよアホがー」

ずっとぶつくさぶつくさ言っていて、全てが気分悪くなる悪口

見れば、ストローでずっと鬼ころしを飲んでる

あー、酔いが回ってきて饒舌になってきてるのね

気分悪いから注意しようかな・・・と迷っていた時に、

 

パコーン

f:id:ajitama100yen:20201021233817j:plain

髙橋優がアヘ顔で村上に逆転2ランを打たれる

あ~岡本が打点並ばれた~とか、一番打たれちゃいけない相手だよ~、とか、周りはそんくらいの悲痛の叫びを言っていてみんな意気消沈

まーしゃーないよなー、甘い球じゃないし打った村上がすごいよ、なんて思っていたら、

 

おっさん「最下位の球団なんだからよー、1位のチームに勝ち譲れよバカほんとにこのクソがー」

と1人だけずっと文句ぶーたれてる

すると、俺の斜め前に座っていたおっさん2、おっさん1の2列前に座っていたおっさん2、いきなりブチギレ

「お前よー、さっきからうるっせんだよ!ほぼ優勝決まってんだから気楽に観ろよ文句ばっかりずっとうるせー、不快なんだよ!」

あ~あ~、目の前でけんか始まっちゃったよw

近くに女性2人組とか親子とかいるのにさー、ケンカ始められたらただでさえピリついてるレフトスタンド、お通夜みたいになるやん

やめてよ

ぼく「まぁまぁまぁ・・・」

おっさん2「2位の中日も今負けてんだから文句言うなよ!」

ぼく「まぁまぁまぁ・・・」

おっさん1、だんまり

ぼく「確かに、おじさんマスクもしないでさっきからずっとわーわーわーわー言い過ぎ、周りの空気もね、少しおかしかったから。お酒まわってるのは分かるから、いったん落ち着こうね。はい、これでOK」

強制的に喧嘩を終わらせた

・・・と思いきや、俺も便乗しておっさんに文句を言ってしまった

これは後で反省しました

おっさん、その後一言も喋らなくなってしまったw

 

結局試合はそのまま逆転負け

中日は逆転勝ちして、M7のまま

最短Vは日曜

日曜までひとつも落とせない・・・負けたら絶望みたいな状況がずっと続くのはつらい

はぁ・・・

 

岡本は打点並ばれるわ、

大山にホームラン越えられるわ、

戸郷の勝ち星が昨日つかなくて新人王絶望的だわ、

菅野は防御率大野に抜かされるわ、

マジック減らないわ、、、

この1週間でいろいろと手からすり抜けていった

過去に2年連続で日シリ4タテ喰らったチームってある?

今年もソフトバンクにひとつも勝てる気がしねぇよ、チーム状態悪すぎ

はぁ・・・

 

というどうでもいい話

 

くそ寒いけど、ドームより神宮の方が楽しかった

やっぱり屋外球場の方がいいし、神宮だと酒飲めるし、ヤクルトなんてラッパ吹いてるから雰囲気もある

ドームと比べてみんな肩の力抜いて楽しんでる感じ

ドームは規律が厳しい感じするんだよな・・・警備員の数も尋常じゃないし

 

(追記)

結局、水木金土日と試合やってM7はM4にしか減りませんでした

PRECIPICE

神田の鈴木酒販、日本酒も種類多いんだけど海外ビールがものすごく豊富

しかも瓶じゃなくて缶

海外の缶ビールって死ぬほど種類あるから、ここに来るとどうしてもなんでもかんでもジャケ買いしてしまう

これがその最たる例

 

ハウサウンドの「PRECIPICE」

絶壁、という意味らしい

缶のラベルは360度の大パノラマで崖と川が綺麗にデザインされています

f:id:ajitama100yen:20201020001627j:plain

軽やかなヘイジーって感じ!

ジュースっぽくまったりしておらず、さすがのビール然としたビール

さすがやなぁ

缶の底にお茶の出がらしみたいな、緑色のウラウラが沈んでたけどあれはホップなんだろうか

飲まなかったけど

 

アメリカとかベルギーに行ってビアパブに入り浸るような旅行してーなー

と思ってそういう人のつべを観るんだけど、「美味しそうやなぁ」というより「高い」「めんどそう」が勝ってしまう

何万もかけて飛行機乗って海外行くより、1万出して日本酒のペアリングコース食べてた方が幸せなのかもしれない

TRY2020-2021 勝手に予想

10/22に今年のTRYが発売されます

公式はまだ発表してないけど、先週Amazonページが公開された

どのらーめん雑誌も信用していないけど、TRYだけは信頼していて毎年必ず買ってる

 

新人部門でも予想して1人で勝手に楽しむかね

ノミネートは2019年7月~2020年6月にオープンした店

 

まずは予想から!

 

大本命:三ん寅

対抗:成城青果

大穴:すず鬼

その他上位予想:嶋、堀川、イデタ、タナカロボ、破壊的イノベーション

 

大体こういう予想って、ノミネート後期の4~6月くらいにオープンした店がインパクト残してそのまま受賞するパターンな訳よ

GOTYとかも発売が年末に近ければ近いほど有利

お笑い賞レースも出番は後ろであれば後ろのほど点数高くなる

それと一緒

だけど、三ん寅は10月オープンだけどそれでも完全な優勝予想、実力は圧倒的だと思う

 

●三ん寅(2019/10/29オープン)

すみれの名は伊達じゃないわ

完成度えげつない、もはや新店じゃない

醤油も食べたけど隙がなさすぎ

風格があるもん、この店を上位にランクさせない理由がない

 

●成城青果(2020/6/20オープン)

20年6月は数多くの新店がオープンしたけど、

その中でもギリギリ滑り込んだ超新星

インスタ映え映えのビジュアルはもちろん、この見た目で味が想像の上をいく

この塩は個性溢れるわ

俺は決して諸手を挙げて賞賛という訳じゃない、正直麺とかいまいちだった

だけどこのスープの作り方は玄人好み

評論家がTRY審査の場で「いや成城青果のスープそんな美味しくないでしょ」と言うのが恥ずかしいと思わせるような、そんな味だった

「成城青果の塩は素晴らしい革新的な一杯ですよね!」と言っておけば評論家ぶれるというか、面目が保たれるというか

それだけ時代の先端を行った、個性的かつハイレベルなスープだったと思う

6/20オープンってのもインパクトを残してるよ

 

●すず鬼(2019/11/18オープン)

純粋な新店じゃない店はやや評価されづらいのがTRY

この店もすず喜のセカンドブランド的な立ち位置なんだけど、味の満足度だけで言ったら個人的にはNo.1

それくらい旨かったから期待を込めて3位予想

アリランに二郎の要素加えるって、すごいアイディアだよ

中本と二郎を足した鷹の目と訳が違う

アリランだよ?アリラン。八平。

目のつけどころがハンパないよ。

 

●らぁ麺や 嶋(2020/6/10オープン)

華の20年6月組の一員

今年は醤油が本当に不作だった

もう美味しい醤油らーめんって市場に溢れすぎてて今更新店で出す余地がないんだよな

見た目一緒すぎてつまんねーもん

TRYの総合部門醤油のページ2,3めくっても、どっこも同じ見た目

味はもちろん違うけどさ、没個性だと思うよね

だから醤油不作なんだけど、まぁその中でも強いて挙げるならここかな、、というのが嶋

 

●堀川(2020/1/8オープン)

順当に評価されやすい煮干系(濃厚系煮干しは評価されづらい)の中でも群を抜いたクオリティ

大阪からの移転扱いだとすると評価はされづらいよなぁ・・・

でも「TRY」で大阪のらーめんは対象外なんだから、まっさら評価してもいいと思うけど

スープ、麺、トッピングと抜かりない店、上位に食い込んでほしいなぁ

 

●イデタ(2020/3/16オープン)

まぁまだ行けてないんだけどねw

都内以外の店だとここが評論家からの評価を得そうな見た目と成り立ちしてる

行こう行こう思って一度臨休にあたり、その後行こうとしたら長期休業にあたる

TRY発売までに訪問するのは無理でした

 

●タナカロボ(2020/6/1オープン)

また6月オープン組

ここもインスタ映え映え

時代戦略だね

メインのメニューは俺はいまいちだと思ったけど、ここも「評論家がここ評価しないのは恥ずかしい」みたいな雰囲気がある

塩そば以外のメニューにも可能性を感じたので、そのあたりがうまく評価されれば上位に食い込める底力は十分にあるはず

 

●破壊的イノベーション(2019/12/16オープン)

こここそ評価されてほしいなぁ!

濃厚系煮干しって、つきひ・陽はまたのぼる・伊吹とかとか含めあまり上位に割って入ってこないんだよなぁ

こればっかりは評論家の好みだと思う

伊藤も美味しいけど、いまだに「煮干しの最高峰は伊藤!」みたいな紙面だからなぁ

去年も来味とか山形屋みたいなあっさりに煮干しが評価される傾向だから

俺は大好きな店だから、せめてランクインさえしてくれればそれだけで嬉しい

 

ここからは、予想しなかったけどノミネートされた店の中で有力な店

 

yoshiki(2020/1/10オープン)

つけめん部門だと入ってきちゃうのかな~・・・

俺は好きじゃないけど、鴨出汁昆布水という人気の要素を詰め込んだ足し算のつけめんだから、まぁ人気は出てるわな

これを審査員がどう評価するのか、見物です

 

●あさひ町内会(2020/2/16オープン)

三ん寅とともに、味噌復権を印象づけた店です

ここも旨かったんだよな~

味噌は完全に三ん寅に分があり、と思ったらあさひ町内会もめちゃくちゃ旨かった

味噌部門2位は固いでしょう

総合部門に味噌が2杯入ってくるのは想像しづらいので、仕方なく圏外

 

●ほん田 秋葉原店(2020/4/15オープン)

これは移転だからランクインしないよね?

 

●しろくろ(2019/12/11オープン)

今年、特徴ない塩も多く出てきたなぁ

コメントに困る塩、というか

その流れが続いたので、しろくろも「行かなくていいか」となってる

一度行こうとしたけど昼営業のみの日にあたって頓挫

 

●心(2019/12/1オープン)

この店も量産系清湯塩の最たる例

美味かったけど・・・コメントに困るわ

映えを意識すると麺線見せたいから透明な塩になっちゃうのかね

少し懐疑的

 

●孫鈴舎(2020/1/31オープン)

つけめん部門、この店があったじゃん!

まだ行けてないけど・・・

 

●まさ屋(2019/10/5オープン)

蒲田のオープンが10月

アイディアとしては他のどの店より勝ってるんだけどね~

渋谷にも池袋にもできて多店舗展開してきてるから、少し評価しづらいよな

 

●今日の一番(2020/6/20オープン)

はい6月組

あるなんじゃないの?あるんじゃない?

カレー出す店増えたじゃん、ここしかりカレと。Menしかり

そういう、「こだわったカレーをサイドで出す店が増えましたよね」の文脈で紹介されそう

 

●人と羊(2019/11/6オープン)

大穴あったわ

神保町時代も11月オープンだったから候補だよ

ラムそば、これあるよあるある

でも何部門?MIX?w

 

●砂田(2020/4/30オープン)

醤油が不作だから上位ランクインあるかなぁ

正直、今年じゃないとしたらそんなに上位入ってこないと思うんだけど、50代で脱サラ店主だから評論家からの心情的な票集めそうだよなぁ

 

●天天有

豚骨部門はここだろうね

 

 

その他、今年の新店

源玄、紫乱、らせん、波と雲、ちえちゃんラーメン、しょうがの湯、NiboNiboCino、巧真、粉麺小屋、てんせんめん、くじら食堂bazar、きつね、麺壁九年、満月三鷹

こんなもんだろ

ほんと、醤油の不作が目立つなぁ

まぁ醤油の新店ができたとしてもそんなに行く気は起きないけどねw

 

7月以降だと、人類みな麺類、凛、深緑、麦の香、青麦、○恵、鈴春

これも今予想したところで、来年オープンの店がかっさらっていくのが現実

 

完全に自己満な企画でした

三連複当たったら、、液晶テレビ買うわ

五凛 JUNKO KOSHINO Label【石川】

金沢旅行のお土産

車多酒造の天狗舞に次ぐセカンドブランド「五凛」

これのコシノジュンコがラベルデザインしたバージョン

コシノジュンコとかどうでもいいんだよ

この酒は、五凛の純米と純米大吟醸黄金比ブレンドしたとのことで、そっち目当てで買ってみた

 

五凛も東京じゃ滅多に見ないよね

f:id:ajitama100yen:20201018175511j:plain

飲みやすい純米大吟醸要素が強い!超クリア!

すげぇゴクゴク飲めるね

いたるで五凛純米飲んだ時は「まぁ純米だな・・・」ってくらいの感想で終わったんだけど、

これはやっぱり一味違います

「格」を感じる

口開けから数日経ってから飲むと、いい意味で味が全然変わっています

後味のコメが強くなっている

これは石川の酒しいては天狗舞らしいね!

口開け直後はすっきりしすぎていたから、むしろこっちの方が好みかも

 

金沢で買った酒、残すは高い天狗舞2種のみ・・・

もったいなくて天狗舞だけ残ってしまった

それ以外にも家に酒がたまってきている

吉祥寺ぷらっかぷらっか

魚がし日本一でサクッと寿司立ち飲み

生2杯飲んで好きなネタ食って贅沢して3000円行かない、安い

 

そのあとらーめん

 

そして日本酒の気分になったので、

PLAT STAND 酛へ

寂れたビルの地下の寂れた地下飲食街にこんなおしゃれな日本酒バーがあるなんて!

新宿にある酛の姉妹店だってね、ならクオリティも安心!

 

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 日乃輪【山形】

f:id:ajitama100yen:20201016201458j:image

これは大当たり、思った通りの無濾過生原酒の美味しさ!

ピリッと口当たり酸味があって、舌で転がすとフルーティで、後味スッキリ爽やか

理想すぎる〜

でも綺麗な純米大吟醸無濾過生原酒と違ってるのは飲み込む時にコメの癖というか、少し味が強く出る

決してそれはアルコール由来のクセじゃないからすげぇ旨い

栄光冨士やっぱりさすがやなぁ

 

川鶴 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み 特別限定醸造 活性生原酒【香川】

f:id:ajitama100yen:20201016204017j:image

酛グループ 10周年を記念して醸した云々

限定230本です

口開けしたばっかりだというので注文

うーん、シュワシュワ発泡!

そしていい感じに甘〜い

真鱈の白子炙りと完璧に合うわ

 

風の森 山田錦 807【奈良】

f:id:ajitama100yen:20201016204011j:image

うまー!

久々に風の森飲んだけど、うまー!

ぶどうジュース飲んでる感覚!

日本酒飲んでるという感覚から程遠い!

これはうまいなー、これはうまいぞー(渡部善吉風)

 

やっぱり日本酒バーに来るといろんな酒が知れて面白いなー

今日飲んだ3種類は三者三様で全部旨かった!

幸せ!

 

チャーハン喰って帰りたい!

お腹いっぱい!

ビンタンビール

インドネシアピルスナー

久々にこの二重構造の真空グラス使ったけど、いいね

f:id:ajitama100yen:20201015000859j:plain

甘めのピルスナー

ちょっとオランダとかデンマークあたりのピルスナーと似てるね

と思ったら、やっぱりインドネシアを植民地支配してた時代にオランダが始めたビール工場から生まれたらしい

ほれ~

知人に2本もらったんだけど、1本目はな~んか埃っぽいような臭みがあったんだよな

2本目は気にならなかったけど

あれはなんだったのか

まぁ美味しいピルスナーだよ

 

備忘録として残しておくと、

生ビール史上初の糖質ゼロの「一番搾り 糖質0」はめちゃまずかった

まず色が薄いし味も薄い、クセの強い麦芽の味が目立つ

一番搾りが好きじゃないのにこれが口に合う訳ないな

二度と買わん!

GHOST OF TSUSHIMA

f:id:ajitama100yen:20201013211502j:plain

発売直後からあまりにも高評価が連発していてさすがにプレイしてみる気になったので中古で購入

日本を舞台とした剣劇アクションは春にSEKIROをプレイしたばかりだし、やや食傷気味になっているアクションオープンワールドは11月発売のサイバーパンクのために鮮度を保っておきたかったというのが本音だけど、世間の評価だけ見ていると今年のGOTYも受賞しそうだしいいか!と

 

プレイ時間は100時間弱くらいかなぁ

ストーリー全クリと同時にプラチナトロフィーゲットで、綺麗さっぱり1周で終わり

かなりボリューミーなゲームだったけど、感想を簡潔に書くとするならば

 

・このシステム飽きた

・世間が褒めるほど面白いと思わなかった

・いい意味で洋ゲーとは思えない

 

こんなものです

TSUSHIMAをディスり気味の記事はほとんど見ないから自分の中でこういう評価になったのが少し恥ずかしいというかセンスないんじゃないかと自信なくすけど、正直かなりの期待外れだったのは間違いない

 

■このシステム飽きた

 

もうさ、アクションオープンワールドって何プレイしても既視感すごくない?

ゲームシステムが全部同じじゃん

メインストーリとサブクエとそれ以外の宝探し系の3軸で構成されてますよ、

探索要素・コレクション要素もありますよ、

武器と防具を変えて見た目と付属効果を変えられますよ、

敵の攻撃をタイミングよく弾いて反撃に転じることで戦闘が楽になりますよ、

崖や岸壁づたいにダイナミックな移動が楽しめますよ、

ワイヤーアクションで遠く離れた場所まで移動できますよ、

敵キャラの足跡を追跡することがクエストクリアの鍵になりますよ。

もう飽きたわこれ

「このゲームシステムをもとに開発すればそれなりに面白いゲームが作れるよ」みたいなパッケージでも発売されてんの?

清栄ハイパーメソッド?

なんかそんなことを勘繰ってしまうほど類似してるよね、TSUSHIMAに限らず

このシステムがつまらないって訳じゃないんだけど、TSUSHIMAでもこれ採用する?みたいな違和感がそこそこあった

侍は崖登らないしワイヤアクションで遠くの木まで移動しないでしょw

もうこれホント飽きた、GOWでもアサクリでもホライゾンでもアンチャでもどのゲームでも崖よちよち上るんだもん

あと、足跡探索がアナログすぎ

ウィッチャーみたいに足跡の色が変わって分かりやすくなる訳でもないし、

急に地面に足跡が瞬間的に生まれて出てきて、それを目視で追い続けるっていう面白みゼロのスタイル

追跡してる人間の足跡が1人なのに、一体何人分の足跡なんだって数の足跡ついてるし、なぜか4mおきくらいに足跡消えてるし

ほんと謎、手抜き

 

有能スキルも中盤くらいで全部とれちゃうから、後半はスキルポイント余りまくり

使わないようなスキル多いんだもんな・・・

 

冥人モードと目的地まで風が吹くってことくらいだよね、このゲーム特有のシステム

正直新鮮味はほとんどなかった

確かに大きなケチがつくゲームではないと思うけど、75点を取り続けるというか、突き抜けるものがなかった

 

■世間が褒めるほど面白いと思わなかった

 

まずなげーよ、冗長

サブクエばっかでメインクエスト少ないから、全体のストーリーに起伏なさすぎる

平坦な村人の依頼を聞き続けたり蒙古を退治するだけの時間が長すぎる

正直、つまらん

「おもろ!」と思ったのは、鑓川で覚醒して初めて冥人モードになった時とラスト志村を生かすか殺すか二択迫られた時くらい

 

それ以外はもう・・・ほんと作業ゲー

蒙古の拠点はどこも同じようなレイアウトで面白みはない

そりゃ戦闘システムは凝ってるから最初は面白いけど、必勝法みたいなのが自分の中でできあがったらひたすらそれを実践するだけ

ボス戦も基本的にはチャンバラだけだしなぁ

SEKIROみたいに相手の攻撃のバリエーションが敵によってバラバラで都度対策が必要ということもない、全部同じ戦法で勝てる

 

神社も最初の3つくらいは面白かったけど、それ以降同じことの繰り返しで正直つまらん

狐の巣?だっけ、最初の1つは面白かったけど以下同文

 

ゲームシステムが冗長でもストーリーが面白ければいいのに、全然面白くなかったよ?

NPCの依頼のサブクエは全部おつかいだし、

政子・石川先生・ゆな・堅二・典雄のサブクエも、、こいつら信念が強すぎてアクが強くて自分勝手だから誰一人好きになれなかったんだよなぁ

 

風光明媚な風景は確かに綺麗で良かったし、実際の対馬の地名を使ってる部分も作りはよかった

でもね、、同じロケーションが北から南まで点在してるだけでマップに面白さはなかった

 

ムービーシーンはグラ綺麗だったけど、戦闘中は別に普通

小屋の下にもぐるとグラの粗が出てる

最後にコトゥンハーンを追い詰める場面は大雪降ってるからエンコード処理のせいでカクついてクソだったw

 

一緒に移動してるのに、先頭歩くNPCが障子あけたら即閉めるのうざい、俺がすぐ後ろついてきてるんだから閉めるなよ

ダッシュがL3押し込みめんどい

馬乗ってない時にダッシュし続けるとスタミナなくなってダッシュできなくなるシステムいる?短所しかないやん、移動の面白さを損なう大きな要因だよ

ロード早いのは素晴らしい一方、クエストクリア後に馬との2ショットで硬直時間長いのは不満

 

操作性とカメラアングルは要改善

わずかな段差をスティック倒しっぱなしで降りれないのはほんとくそ

小ジャンプもないから、小さい段差下がるだけなのに大ジャンプして目の前の段差に降りれなくて崖から転落する

隙間に入るとすぐバグってハマってスティックきかなくなるしなぁ

発売当初はバグ動画がそこそこ拡散されて「面白い」とか言われてたけど、、それただバグってるだけだからな?

カメラアングルは最悪

オートロックもロックオンもできないから、攻撃する敵にいちいちアングル傾けないといけない

入り乱れて戦闘してる時も1人を集中攻撃しづらい

戦ってると草とか木とかが平気でカメラの前に現れて視界を邪魔してその隙に攻撃を喰らう

壁際でもカメラ自動調整してくれないからいちいち自分でアングル変える

言い出すとキリないけど、カメラとキャラの操作性は悪かったわ、特にカメラ

 

家の中、暗すぎ

この時代そりゃ照明とか電気ないからリアルなんだろうけど、それにしても民家の中を探索するの目が悪くなるわ

 

なんか悪口言ってばっかなことに自分で自分に辟易するんだけど、でも良いところより悪いところばかりに目がいってしまったのは事実

QAとかデバッグが少ないと感じる部分が多かった

 

あとどのゲームでもこれ言うけどさ、

可愛い女性が1人も出てこないからテンションあがらねぇよ

一番可愛いのが巴ってどういうことだよ

もうちょっとマシな若い女性を登場させてくれよ

 

■いい意味で洋ゲーとは思えない

 

鎌倉時代の日本が舞台になってるけど、日本人がプレイしても違和感がほとんどなかった

風景とか、水墨画の使い方とか、和歌とか、秘湯とか、民家の内装とか、「へーなるほど!」と素直に感心できる要素が多かった

言葉遣いとか日本人っぽい顔もいいしね、無駄に鼻が低かったり無駄に吊り目だったり一重だったりという偏見がない

まぁ和歌も、内容よくわからんから5つめくらいからは適当に選ぶ作業ゲーだったけどw

馬が死んだ時とエンドロールで流れたよくわからん壮大な歌だけは日本ぽくなかったけどね

 

 

まぁそんなところかな

なぜ世間がこのゲームをここまで評価してるのかがまだよく分からない

ただ日本が舞台だから肩入れしてるだけなんじゃねーの?とすら思う

いろんな切り口で比較してみても、ウィッチャー3の方が面白いやろ

 

オープンワールドの中でも移動の面白さと「祠」で攻略性の幅を要求してくるブレワイの凄さを改めて思い知ったし、

PS4後期作品として今年のGOTYを競うであろうラスアス2のキャラの表情の作り込みも改めて思い知った

ツシマはマップ移動の面白さが皆無、キャラも同じ表情のままずっと喋ってるからムービーシーンに迫力がねぇんだよな

 

高まった瞬間:境井仁の声アッコにおまかせじゃん!、誉れおじさんの声大塚明夫さんじゃん!、全部の浮世草クリアしたタイミングで裸装備をゲットしたのでそれ以降ずっと仁を裸にさせてたらどんなにシリアスなシーンでも裸なのでシュールで唯一の笑いどころとなった、クリアと同時にトロコンという気持ちよさ

農口尚彦研究所 山廃純米 無濾過原酒 2017【石川】

金沢旅行のお土産、目玉の農口尚彦研究所です

酒の大沢くらいでしか買えないんだよな~、やっぱり希少

レギュラー商品以外でこの山廃とひやおろしがあったけど、

ひやおろしはそこまで好きって訳じゃないし、「五百万石を使用した農口氏が造る中で一番味わい深いお酒。」という触れ込みが気になりこれに決めた!

f:id:ajitama100yen:20201011234834j:plain

香りが強い!

いちごとかベリー系の香りがはっきりとわかります

これは期待が膨らむ

味もかなりしっかりめ、ただベリー系の香りから想像されるようなフルーティーさはない

実に実直な山廃純米

結構舌にカっとくるんだけど、飲み込むと不思議とすっきり

この繊細なバランスはさすが農口尚彦研究所や~

 

冷酒党の私ですが、この酒は常温からぬる燗がおすすめ

「温かい料理とあわせて」とラベルにも書いてあるのでその通りにして、

グラスには多めに注いで冷酒から常温くらいをゆるりと楽しみました

熱燗は好きじゃないからなぁ・・・

しかも保管は冷蔵庫なのにおすすめは熱燗という取り扱いの難しい酒よ

家で熱燗作るにも、徳利あったっけ

多分あるけど、、こんないい酒よりももっと一般的な酒で熱燗の良さを知ることから始めないとね